【今日のアロマ】ジャスミンサンバック

精油ではジャスミンサンバック(学名Jasminum sambac) アラビアジャスミン 茉莉花(マツリカ) などとも呼ばれます。 この小さくて丸みのある花びらから何とも良い香りが! ジャスミンはたくさん種類があり200種 […]

【今日のアロマ】青森ヒバ

日本は森林率が約67%、なんと3分の2が森林! 美しい森と木の文化の国なのです。 そのなかでも「日本三大美林」と言われる天然林は ・木曽ヒノキ ・秋田スギ ・青森ヒバ ヒバは、青森だけにしかないのか?と思っていましたら […]

【今日のアロマ】スイートマジョラム

淡路島のハーブ畑で見た時にあまりの可憐さにびっくりしたのがスイートマジョラム ローズマリーやゼラニウムは木質化するので大きくなっていきますし、パッとみてローズマリー、ゼラニウムと分かるのですが、マジョラムは小さく気づかな […]

【香×食シリーズ】バニラ

五感の中で「嗅覚」×「味覚」はとても繋がりが深いと言われます。 人間の五感による知覚の割合は、視覚83%、聴覚11%、嗅覚3.5%、触覚1.5%、味覚は1%。つまり美味しいと感じているのは嗅覚の影響も大きい!ということ。 […]

アロマの一番人気はラベンダー!?

アロマオイルで一番有名なものはラベンダー、でしょうか。 まずはラベンダーでリラックス、というイメージで最初の1本に選ばれる方が多いかもしれませんね。 こちらは、長野のラベンダー畑。蕾から花が咲き始めたので蜂や蝶が香りに誘 […]

【今日のアロマ】カモミール

カモミールの花言葉「逆境に負けない強さ」 こちらの写真からももしかすると感じていただけるかと思います。 小さいお花で雑草のようにわさわさ生えています。 踏めば踏むほど育つと言われるハーブです。 葉は柔らかいのですがギザギ […]

【今日のアロマ】ネロリ

お好きな方も多い「ネロリ」の香り、ビターオレンジの花を水蒸気蒸留法にて採取します。 香りが強いのに精油はほとんどとれずだから高価な精油なのですが・・・ 昨年もネロリ蒸留会を開催いたしましたが会場中に何ともいえない良い香り […]

コロナ禍での健康意識の変化について

長引くコロナ禍で体調を崩される方が多いと聞きます。 「朝から何もする気がしない」 「1日中ソファの上で過ごしてしまった」 「気だけが焦ってやる気がでない」 体調ももちろん「気持ち」のケアもとても大切です。 そこで今回は、 […]

【今日のアロマ】ジャスミンサンバック

お花の香りというとローズを思い浮かべる方が多いですが実は人気を二分するのが今回ご紹介するジャスミン! 不思議なことにローズ派かジャスミン派に分かれます。 ジャスミンが「月に向かって咲く」 ローズが「朝露に香る」 というと […]