【今日のアロマ】ラブダナム
「ラブダナム」という精油(エッセンシャルオイル)があります。 アロマ教室でも教えない精油なのでご存知ない方も多いですが、実は古くから香水に使われてきた香りです。 スパイシーで甘く、温かみのある樹脂の香り アンバーノートに […]
【今日のアロマ】ラベンダー
あまりにも有名すぎてなかなか使わない ラベンダーはあまり好きでない そんなお声をよく伺います ラベンダーが有名なフランス、イギリス・・・ 日本では北海道や東北という寒冷地にあたりますから、私が住む兵庫県ではラベンダーには […]
【今日のアロマ】イランイラン
こちらのお写真は6月に「高知県立牧野植物園」で撮影したイランイランです。 実は苦手な方も多い「イランイラン」の香り。 私自身も香りがきつくて自然な香りには感じず苦手でしたが、イランイランエクストラを初めて嗅いだ時に「なに […]
廃棄素材から作る自社オリジナルブレンドアロマ
2022年10月に「環木(商標登録出願中)」と名付けられたオリジナルブレンドアロマが誕生しました。コロナ禍で自然の香り、森林浴など樹木が発する芳香成分を改めて見直される中、比叡山のヒノキから精油を蒸留するプロジェクトがス […]
【今日のアロマ】ジュニパーベリー
ジュニパーベリーの精油が好き、な私。 浄化・デトックスに良いと言われるのでバスソルトに使うことが多いのですがジンの香り付けにも使われることで知られています。 京都蒸溜所「季の美」さんのジンをテイスティングできるセミナーに […]
【2/18(土)開催】「飲む香水」クラフトジン×香水づくりワークショップ(ザロイヤルパークキャンバス神戸三宮)
2023年2月18日(土)、ザ ロイヤルパーク キャンバス神戸三宮キャンバスラウンジにて、「飲む香水」とも呼ばれるクラフトジンを使い、本物の香水を作るワークショップイベントを開催します。 使用するクラフトジンは3種類。ブ […]
【新年特別企画】稀少!紀伊ベルガモット蒸留&「ケルンの水」作り
ベルガモット、それは非日常の香り。 なぜならイタリアのカラブリア地方でしか育たない果樹、と言われてきた。だからこそ、この香りは一瞬でイタリアに旅ができるような・・・そんな日常を忘れ、一瞬で優雅な気分になる特別な香り。 そ […]
オンラインショップ【12/16~12/18 期間限定!】20%OFFクーポンプレゼント♪
いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。 ————————————&# […]
【四国の柑橘シリーズ】柚子(ユズ)
柚子(ユズ)の香りといえば「冬至にゆず湯に入る」で思い出す方も多いのではないでしょうか? ゆず湯は「血行を良くし疲労回復、肩こり、神経痛、腰痛、ひび、あかぎれなどの皮膚疾患にも良い」と古くから日常に取り入れられてきました […]
まるごと使う、柚子の香り
山神果樹薬草園さん(徳島県)に行ってきました! ちょうど柑橘が実り出しましたね。 柑橘の香りは爽やかで前向きな気持ちにしてくれるように感じます。 冬はこたつにみかん、家族団欒の思い出も蘇る香り、ではないでしょうか? そし […]