【こんな時だからこそ】お助けアロマ⑥「バニラ」
甘い香りといえば「バニラ」。 バニラの花は白色のイメージですがこの写真のようにグリーンが入り花と分かりにくい色をしています。アイスクリームなど、スイーツの香りが先に思い浮かぶほど幅広く食品に使わる香料でもあります。香水に […]
【こんな時だからこそ】お助けアロマ⑤「マンダリンレッド」
2020.4.8はスーパームーンが観測できるとか。満月に形が似ているマンダリンレッドを選んでみました! 昨日、緊急事態宣言が出て、百貨店、商業施設などもクローズし緊迫感がまた一段と高まりましたね。一方で、先の見えない不安 […]
【こんな時だからこそ】お助けアロマ④「ベルガモット」
今の時期にも、そして香りをブレンドする際にもよく使う精油の一つ、「ベルガモット」アールグレイの香りづけに使われる、とお伝えすると香りのイメージが伝わりやすいでしょうか?ありふれた香りではなく、特別な気持ちにさせてくれるの […]
【こんな時だからこそ】お助けアロマ③「タイム」
新型コロナウィルスのニュースが駆け巡り、エタノールが品切れになるという状況下で一番使用量が増えたのが「タイム」でした。実は、タイムリナロールは使用してもタイムチモールを使う場面というのが中々なかったのです。ここにきて消毒 […]
【こんな時だからこそ】お助けアロマ②「ユーカリ」
今日から4月。新しい職場にて新しいスタートをされる方も多いかと思います。ウィルスが気になる今の時期、また花粉症の時期にもおすすめ、そして背中を押してくれる香り「ユーカリ」をご紹介します。 ユーカリは、オーストラリア全土に […]
【こんな時だからこそ】お助けアロマ①「レモン」
落ち着かない日常が続いていますね。私自身も眠りが浅い日が続いていますが、アロマレッスンがある日だけぐっすり眠れるので精油を嗅ぐということは気分転換にも繋がっているのかとも思います。 こんな時だからこそ、400種類ほどある […]
香りの力で毎日をもっと楽しく!
「アロマパルファン」−天然100%アロマを調香し、香水として身に纏うことで毎日の気分の切り替えに役立てることができます。 普段私たちが目にする「香水」との違いは、「天然香料」である植物から採取された精油を100%使用して […]
自律神経を整えて春を迎えましょう!
桜も咲き始め、春らしい気候になってきました。寒い冬から春先にかけての季節の変わり目は、体調を崩す方が多くなる傾向にあります。特にインフルエンザや風邪などにかかりやすく、春は花粉症に悩まされる方も多くなります。 さらに冷え […]
元気がでる「コリアンダー」
英語由来のコリアンダー、タイ語由来のパクチー、中国語由来のシャンツァイ(香菜)とも呼ばれます。 パクチーが大嫌いだった私、アロマテラピーの授業でコリアンダー精油を勉強してその香りと作用に魅せられパクチーが大好きになりまし […]
抗ウィルス作用ブレンド①
こんな時だから少しでもアロマを活用したい、と抗ウィルス作用のある精油をピックアップしてブレンドしていましたが、「何が入っているんですか?」とのご質問が多くいただきましたので、私のブレンドをアップします。 当初は、ウィルス […]