アロマディフューザーのおすすめは?

アロマテラピーをご自宅で楽しむ際にディフューザーをどういったものにしたら良いのか悩まれる方も多いのではないでしょうか?

ディフューザーを使わずとも「芳香浴」の方法は色々あります。

*芳香浴とは、鼻の粘膜や呼吸から成分を取り入れる方法です。

コットンやティッシュに精油を垂らして部屋の中に置いておくだけでも精油は揮発性がありますので拡散します。

ですがやはりディフューザーがあると満遍なくお部屋に香りを漂わせることができます。

私が今まで使ったものは

■アロマポット・・・キャンドルで精油を温めて香りを漂わせるタイプ

キャンドルの炎も眺めながらリラックスできるので、入浴中に使用していました。

ただ、キャンドルの火を消し忘れたことがあったことと、都度キャンドルを購入しないといけないので使用しなくなりました。

熱で精油が変性するので、できれば温めずに精油本来の香りを楽しみたいですね。

■水を使うタイプのディフューザー・・・水を入れた中に精油を入れるタイプ

一番長く使用していました。手軽で水が出ているのが目に見えるのでアロマを楽しんでいる感じはあります。

ただ、精油は水には溶けませんので浮いている状態ではあります。

私の場合は、コードに足を引っ掛けて中の水をこぼすことが頻繁にあり不向きだったかもしれません。(小さいお子様のいらっしゃるご家庭はご注意ください)

また水を使用するディフューザーはそのままにしておくとカビや雑菌が繁殖しやすいので使用後はその都度お手入れが必要です。そのまま使用すると、逆に雑菌を部屋中に撒き散らすことになりかねません。

精油本来の香りがしない、変な匂いがする、という際はディフューザーをエタノールで拭いてお手入れをしてみてください。

■超音波式アロマディフューザー・・・精油の原液を超音波の力で拡散させるタイプ

精油そのままの香りを楽しめます。精油原液を拡散させるので、精油の減りは早いです。ある程度広いお部屋に拡散させたい場合におすすめです。

■ファン式アロマディフューザー・・・ファン内臓のディフューザー

ファンを回転させて起こした風で精油に含まれる芳香成分を拡散させるタイプ。

精油を布に染み込ませて風を当てることで拡散させます。

私は自宅ではこのタイプをよく使用します。

少量の精油を部屋全体に行き渡らせることができます。

また、倒して水をこぼしたり、火を使わないので安心して使用できます。

*ファン式アロマディフューザーとブレンド精油のセットはこちら